その他

熱中症対策に暑さ指数チェック。WBGT値で熱中症調査器

暑い夏

暑さ指数は屋外での労働安全でよく使われる指標です。

安全第一の工事現場などで夏場は非常に重視されています。

労働安全専門メーカーの「ミドリ安全」では業務用の熱中症対策グッズや環境管理温度計、熱中症対策モニターなど多くの暑さ指数を使った製品を作ってます。

学校では学生が熱中症に多くがかかっていますが日常でもかかる危険性が年々高くなっているような気がします。


そこで暑さ指数とは何か、どうすればいいかを紹介します。

created by Rinker
タニタ (Tanita)
¥19,980
(2024/11/20 21:17:14時点 Amazon調べ-詳細)

暑さ指数(WBGT)とは

暑さ指数(WBGT)熱中症を防ぐために作られた指標です。

WBGTとはWet Bulb Globe Temperatureで湿球黒球温度(しっきゅうこっきゅうおんど)の意味で日本では環境省が暑さ指数という名前にしています。

1954年にアメリカの海兵隊訓練所で開発、今では世界中で使われるようになってます。

暑さ指数の単位

暑さ指数の単位は日本で使われる温度単位と同じ、摂氏(℃)です。

熱中症は気温、湿度、風、日差しなどが関係することで発症しますので

例えば気温が25℃でも湿度が極端に高く日差しが強いと発症することもあります。

そこで暑さ指数は気温、湿度、日差しの3つで「蒸し暑いかどうか」いわゆる体感温度を表しています。

暑さ指数は体感温度の指標の一つ

暑さ指数は屋外での活動で熱中症にならない為につくられた体感温度の指数と考えてよいでしょう。

人の体と外気の温度湿度などとの熱の出入りにより、人が熱い屋外での活動でのストレスの評価を行う指標ということです。

暑さ指数の使い方

暑い夏

暑さ指数の計算方法は厚生労働省のサイトでは以下のようになっています。

WBGT値は、自然湿球温度と黒球温度を測定し、さらに屋外で太陽照射のある場合は、乾球温度を測定し、それぞれの測定値を基に次の式により計算を行います。

※自然湿球温度、黒球温度、乾球温度とは以下のとおりです。
自然湿球温度強制通風することなく、輻射(放射)熱を防ぐための球部の囲いをしない環境に置かれた濡れガーゼで覆った温度計が示す値
黒球温度次の特性を持つ中空黒球の中心に位置する温度計が示す値
(1)直径が150mmであること(2)平均放射率が0.95(つや消し黒色球)であること(3)厚さが出来るだけ薄いこと
乾球温度周囲の通風を妨げない状態で、輻射(放射)熱による影響を受けないように球部を囲って測定された乾球温度計が示す値

■室内及び屋外で太陽照射のない場合(日かげ)
WBGT値 = 0.7×自然湿球温度+0.3×黒球温度
■屋外で太陽照射のある場合(日なた)
WBGT値 = 0.7×自然湿球温度+0.2×黒球温度+0.1×乾球温度

引用 厚生労働省 暑さ指数

むずかしいわっ!

そりゃそうですよね、すみません。

熱中症にかかるかもしれないのにこんな計算できませんよね。

今は優秀な暑さ指数の計測計があり、熱中症の危険度に応じて知らせてくれるという熱中アラームです。

created by Rinker
タニタ (Tanita)
¥19,980
(2024/11/20 21:17:14時点 Amazon調べ-詳細)

暑さ指数の日常での目安

日常の海辺の暑さ

熱中症は屋外だけでなく屋内でもかかりますし、睡眠時にかかってしまう人もいます。

油断できませんし自分の体調にもよりますので気分が悪い場合はすぐに水分、塩分補給し涼しくした上で病院にいきましょう。

気温目安暑さ指数
(WBGT温度)
どんな活動で熱中症になる?どうすればいいのか
35度以上31度以上すべての活動で高齢者は安静でも危険。
外出は避け、涼しい室内に移動
28~31度28~31度外出時は炎天下を避け、室温の上昇に注意。
28~31度25~28度中度以上の生活活動運動や激しい作業で定期的に充分に休息
25~28度25度未満強いの生活活動危険性は少ないが激しい運動や重労働時には発生する危険性

引用 環境省 熱中症予防情報

暑さ指数の運動での目安

夏の運動部

体力の低い子どもや老人などは早めに運動は中止し、いつでも水分と塩分補給そして休憩は適時とるようにすることが基本です。

子ども老人、自分の体力も過信せず管理しましょう。

気温目安暑さ指数
(WBGT温度)
熱中症警戒度注意点
35度以上31度以上×××(原則運動中止)子どもの運動は中止するべき
31~35度28~31度××(激しい運動は中止)激しい運動、持久走などは避ける。頻繁に休息、水分、塩分補給
28~31度25~28度×(休憩を積極的に)激しい運動では30分毎に休息、適時水分、塩分補給
24~28度21~25度△(水分補給を積極的に)適時水分、塩分補給
24度未満21度未満〇(適時水分補給)適時水分、塩分補給。マラソンでは熱中症にかかるリスクあり。

引用 環境省 熱中症予防情報

最後に・暑い中で無理しないこと

暑いなかでムリしないことが大切かと思います、特に集団活動をさせる学校、運動部、企業の指導者は責任重大です。

睡眠中や屋内での熱中症、プールの授業で泳いでいても水分塩分や暑さで熱中症になります。

体感温度と暑さ指数は大枠では同じようなものですので「暑い!」なら十分、リスクがありますので注意しましょう。

created by Rinker
タニタ (Tanita)
¥19,980
(2024/11/20 21:17:14時点 Amazon調べ-詳細)